備忘録
海馬~たつのおとしご~
2021年の投稿[8件]
2021年02月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
離れたフォルダーにあるCSSを読み込んで装飾を同じものに変えています。少し強引なところもあるけれど。
だいぶCSSとHTMLの考え方になれてきました。
だいぶCSSとHTMLの考え方になれてきました。
トップページとギャラリーに「太陽の贈り物 ふるさと・いわて・日の出50選」のうち0~10をアップしました。50まで続けてアップの予定です。
apache2のエラーログを確認したらスクリプトの use CGI; の行で止まることが確認できました。調べたところ、perlのモジュールの1つ、CGI.pmを読み込む動作だということでした。Synapticで探したら CGI.pmは見つからなかったけれど libcgi-pm-perl というのがあったのでインストールしてみたら、やっと500Internal server Error にならずCGIが動きました。
しかし今度はパーミッションを正しく設定しているはずなのにCSSを読み込んでくれない。これはcgi-binフォルダ以下のファイルはすべてCGIとして認識するからで、どうやらそれぞれの拡張子にあった動作をAddHandlerで設定してやればいいようです。それでやっと狙い通りに動くようになりました。
画像もちゃんとアップできますね。

しかし今度はパーミッションを正しく設定しているはずなのにCSSを読み込んでくれない。これはcgi-binフォルダ以下のファイルはすべてCGIとして認識するからで、どうやらそれぞれの拡張子にあった動作をAddHandlerで設定してやればいいようです。それでやっと狙い通りに動くようになりました。
画像もちゃんとアップできますね。

正月から暇を見てサーバーのLinuxの入れ替えやHPのリニューアルをしていました。CGIも使いたいと思ってApche2の設定をいろいろいじっていたのですが、なかなか動いてくれずハマっていましたが、やっと動かすことができました。まさかのperlのモジュール不足でした。いろいろ調べて、libcgi-pm-perlをインストールすることで解決しました。これまでこんなことはなかったな~。